fbpx
スマホサイトにするとコンバージョンが落ちる!?

4月21日にGoogleのアルゴリズムが変わり、スマホサイトが優先的になるというお話をしましたが、一点、気をつけなければいけないことがあります。

それは、

「スマホサイトは、コンバージョンが下がる」

ということです。

Googleに対応するためにスマホサイトにすると言うことだけに囚われてしまうと「無料で簡単に作れる」とか、ホームページビルダーやWordPressにある無料のテンプレートなどで作ろうとしてしまい、お客様のユーザビリティ(使い勝手)を無視しがちです。

確かに、こうした方法で作ったスマホサイトは、Googleモバイルフレンドリーテストに合格するかもしれませんが、真の目的である“検索エンジンからの流入で、そこからのコンバージョン(転換率)を高めること”にはつながりません。

スマホサイトを作成する際にポイントになってくるのが、お客様の視点に立った「導線設計」が重要になってくるということです。

最近では、パソコンではなく、スマホだけで情報収集している人が増えています

特に女性において、その傾向が顕著に出てきています

もちろん、御社の取り扱い商品や、現状のサイトでの男女比などから分析した上で、構造設計を決めていく必要があります。(Google Analyticsで男女比や年齢別アクセス数が測れます)

【男女比】

男女比2

【年齢別】

年齢別

 

スマホサイトは、スマホユーザーならでは視点で使うことがポイントです。

しかし、肝心なことは「見た目」だけではなく、訪問されたお客様が知りたい情報やアクションしてもらいたいことが、タップしやすい場所にあるのか、そのページなどに誘導ができているかを考えて構造設計していきます。

特に、スマホなどの場合は、元々は電話ですので、お問い合わせ先の表示を画像にされているところが多いのですが、電話番号をテキスト(文字)にすることで、クリックすると、そのまま電話することができますので、こうした点も考慮した設計をしていく必要があります。

image

 

ですので、すべてパソコン版と同じコンテンツをそのままコピーする必要はなく、スマホからアクセスして見やすいもの、次の行動につなげるものをメインに据えて構成していきます。

でも、一番良いのは、スマホサイトを作った後に、家族や友人の女性に見せて、使いやすいか、どこが分かりづらいかなどを聞いてみるのが良いでしょう。

もちろん、取り扱い商品が男性向けだから、スマホ対策しなくていいとは考えないでくださいね。

いずれにしても、Googleの検索エンジン対策として必要ですし、スマホ対策することで閲覧数や滞在時間を増やすための対策として準備していく必要があります。

また、サイト設計する際、これはパソコン版でも言えることなのですが、全てをスマホサイトに依存するのではなく、メルマガなどから誘導していく流れと一緒に戦略設計をしていく必要があります

スマホサイトのデザインだけに固執するのではなく、全体の戦略設計を含めて対策をしていく必要があります。結局のところ、スマホサイトだけに限らず、パソコン版サイトも含めた全体の戦略設計が必要になります。

ホームページリフォーム」では、スマホサイトも含めたホームページ全体の戦略設計(どう集客して、どこに落とし込み、どこに向かわせるか)を行ない、それをもとに、サイトデザインを行っていきます。また、サイトだけに依存せず、外部のメディアやオフラインでの施策(説明会やセミナーなど)も含めた全体の販売戦略を組み立てていきます。

★ホームページリフォームのお申込はこちらをクリック

スマホ対策も含め、全体的な戦略を見直ししていきたいということであれば、ご相談下さい。

お待ちしております。

それでは、また。

保存保存

関連記事
最近の投稿
アーカイブ
サービスメニュー