fbpx

最近よく聞かれるのが、「アメリカの通販事情はどうですか?」というご質問です。

実際のところ、アメリカでは、総合的な商品を扱っているAmazonが強大すぎるので、その他の通販サイトは、専門性を高めた店舗(サイト)が増えています。

そして、最近顕著なのが、ただ単に商品が並んでいるだけでなく、専門性が高くなった故に、コンサル要素を含んだ商品提案型のサイトが増えています。

お客様のニーズに合わせた商品の提案、商品カテゴリも種類だけでなく、ニーズごとと言ったように、お客様が知りたいことを中心に構成されています。

お客様が知りたいこと」をお伝えするのは、通販でも、他のビジネス形態でも共通のことです。

では、どのように通販では、商品をご提案していけば良いのか?

それは、動画を使っての説明です。

最近、特に、ネットCMやSNSで目に付く、ペットフードの通販サイトがあります。

Chewy.com
https://www.chewy.com

最近、犬・猫の世界も健康志向が高くなっており、ペットフードも「ローフード」や「グルテンフリー」なども増えてきており、また、ペットのダイエットなどの商品構成なども行っています。

それらの情報を動画を使って、上手に説明がされています。

また、車のパーツを動画を使って説明している通販サイトがあります。

Advance Auto Parts
http://video.advanceautoparts.com

アメリカでは、自分で車の修理をすることも多いので、動画では、パーツの取り付け方や修理、メンテナンスの方法などを中心に説明されています。

パーツや道具の使い方を説明することで、その商品の購入動機に繋がります。

食材を無駄にしない新しい食品通販」の記事でも紹介した、Blue Apronも、「レシピ」というHow toという情報を掲載し(一部動画で説明しています)、それに対応した食材(商品)を販売している、という点では同じですね。

ウェブサイトでは、お客様とのリアルタイムの対話ができないので、こうした情報量の多い動画で、商品の使い方をご説明することで、お客様の購入する理由に繋がります。

通販だからこそ、商品情報を写真やテキスト(文字)だけでなく、動画を使って上手に説明して購入に結びつけているのが、そのやり方の先駆者である「Winelibrary.com」です。

Wine Library
https://winelibrary.com

これを始めた、ゲイリー・ベイナチャック氏は、今ではソーシャルメディアを使ったマーケティングの専門家になっています。

特に、ワインなど食品の場合は、その味をウェブサイト上で文字で伝えることが難しいものです。

そこで、動画で、そのワインの特徴やその製造背景など、ゲイリーがカメラ前で説明しています。

Wine Library TV
http://tv.winelibrary.com

これだけ、動画配信やソーシャルメディアが発達し、簡単にできるようになった今、通販系のビジネス(だけでなくどの業界でも)は、動画での情報発信を積極的に取り入れるべきです。

こうした動画は、YouTubeチャンネルにアップし、ブログ記事の中に各動画を埋め込むことで、カテゴリ別に分類することができますので、お客様も情報を探しやすくなります。

さらに、YouTubeチャンネルに動画をアップすることで、その動画もGoogleの検索結果に表示されるので、タイトルのつけ方次第で、検索エンジン対策に有効に働きます。また、YouTubeの動画を埋め込んだブログ記事が増えることで、これも検索エンジン対策にもなり、ダブルで検索エンジン対策に効果的です。

今、クライアント様で写真家の方の撮影講座を有料で動画配信するプログラムと、ビタミン剤を販売するサイトで動画を使ったマーケティングプロモーションを仕掛けるところです。

さらに、動画は、商品の使い方や特徴の説明をするだけでなく、オンラインでの動画セミナー(説明会)を開催してみるのも良いでしょう。

売り手の顔が見えることで、受注へのプロセスが短縮されます。

お客様は、「人は知らない人から買わない(買えない)」ので、特に通販サイトでは、もっと売り手であるあなたの顔出しをして、商品説明をしていく必要があります。

「誰が、この商品を扱っているのか」

「なぜ、この商品が良いのか、どういう思いで提供されているのか」

「この商品を手にすることによって得られるメリットは?」

などの情報を中心に、お客様との関係を築き、ブログ(動画アーカイブ)を使ってコミュニティ(集まる場所)を作っていくことで、商品が売れていく流れを作ります。

また、具体的な構築方法については、実際のクライアント様事例を元にお話ししたいと思います。

通販系こそ、上手に動画を活用していきましょう。

今日は、この辺で。

保存保存

保存保存保存保存

関連記事
最近の投稿
アーカイブ
サービスメニュー