先日開催されたGoogle主催のオンラインセミナーにて、Google Analyticsの新レポートについて紹介されていましたので、その使い方(見方)と、それをどう販売につなげていくのかのお話をしたいと思います。
今回、Google Analyticsに、新たに導入されたレポートとして、
・ソーシャル分析
・マルチチャンネル
・アトリビューション
というレポートが新しく追加されました。
特に、ソーシャル分析レポートが独立、充実して、代表的なソーシャルメディアごとのレポートを確認できるようになりました。
twitter、facebook、代表的なブログなどからどれだけのアクセス誘導ができているか、どれだけコンバージョンしているか(目標達成できているか)を確認することができます。
さらに、各ソーシャルメディアから、どのページに、どのように推移しているのかの動きも画像として確認することができます。
こうしたレポートをしっかり分析することで、今、使っているソーシャルメディアが、集客や売上に効果を上げているのか、誘導導線ができているかどうかを確認することができます。
Google Analyticsを設定していれば、[トラフィック]→[ソーシャル]のレポートで確認することができます。
これにより、ご自身が使っているソーシャルメディア(twitterやfacebookなど)が、ビジネスに貢献しているのかが分かります。
確認してみて下さい。
それから、もう一つの大きい新しいレポート「マルチチャネル」レポートです。
Google Analyticsのレポートの[コンバージョン]→[マルチチャネル]のレポートで確認することができます。
このレポートは、簡単に説明すると、検索エンジンやソーシャルメディア、メールやブックマークなどの代表的な「入り口」ごとのコンバージョンを確認することができるレポートです。
これによって、どのチャネル(経路)が、一番売り上げなどに効果的なのかを確認することができます。
さらに、もう一つの「アトリビューション」レポートですが、アトリビューションの意味は「帰属」とか「属性」という意味で、マルチチャネル(入り口)ごとに、目標に対して、どのように貢献しているのかを確認することができます。
これまでのコンバージョンレポートでは、目標に対する「最後のクリック」だけに注目していましたので、その最後のアクションに対しての最適化を目指して調整してきました。
しかし、実際にお客様の動きを考えると、例えば、検索エンジン→トップページ→該当ページ→目標(購入など)という流れだけで決めているのではなく、最初は検索エンジンだったかもしれないのですが、その後、メルマガ登録をして、そのメルマガ経由でページに訪問したり、facebookページの存在を知り、そこから、ページに訪問されたりした上で、購入などを決めていることの方が多いはずです。
今回の新しいアトリビューションレポートでは、お客様がどのような経路で購入に至っているのか、どれだけの期間を経て購入に至っているのか、どれだけの数の経路(チャネル)を経由して購入しているのかを確認することができます。
このレポートを見ると、実際に受注につなげるために、使っているチャネル(メディア)とどれだけの回数を重ねることで受注につながっているのかを確認することができます。
こうすることで、どのように「導線設計」を行い、どのように情報発信で誘導していけば良いのかがもっと深く分かるようになります。
百聞は一見にしかず。
まずは、Google Analyticsで、目標設定をしてください。
それで、1週間ほど待ってみれば(そこで、コンバージョンがあれば)、マルチチャネルレポート、アトリビューションレポートを確認することができます。
もし、設定方法やレポートの見方などについて分からないことがあれば、下記のコメント欄からご相談下さい。
お待ちしております。