facebookからの流入を増やすための施策として、OGP設定は欠かすことができない大切な施策です。
OGP設定は、リンクや「いいね」ボタンをクリックされた際に、facebookに表示される情報の設定になりますが、特に、facebookでは、写真掲載の記事の方が「いいね」などの反応が高いので、ホームページやブログの情報においても、写真を目立たせることで、反応を高めることが期待できます。
OGP設定以前
↑ リンクされている記事内容が、記事内容ではなく、サイト情報になっている。
OGP設定以降
↑ リンクされている記事情報が、きちんと記事情報そのまま反映されている。
OGPの設定によって、写真を大きく表示させることで、確実に反応が設定以前よりも向上しています。
ホームページ、特にブログでは、このOGP設定は、facebookからの流入を増やすために、ぜひともやっておきたい大切なものになります。
WordPressなどでは、プラグインなどが出ていますが、あまり機能しない場合があるので、独自に設定する方法をご紹介します。
まずは、ホームペーの冒頭のhtmlタグに、次の一文に書き換えます。
<html lang=”ja” xmlns:og=”http://ogp.me/ns#” xmlns:fb=”http://www.facebook.com/2008/fbml”>
HTML5でコーディングしている場合は、
<head prefix=”og: http://ogp.me/ns# fb: http://ogp.me/ns/fb# article: http://ogp.me/ns/article#”>
と記述します。
次に、本題のOGPのタグを、現在あるmetaタグの下に埋め込みます。
<!– ここからOGP –>
<meta property=”fb:admins” content=”自分のfb IDを埋め込みます。” />
<?php
if (is_front_page()){
echo ‘<meta property=”og:type” content=”blog” />’;echo “\n”;
} else {
echo ‘<meta property=”og:type” content=”article” />’;echo “\n”;
}
?>
<meta property=”og:url” content=”<?php echo ‘http://’.$_SERVER[‘HTTP_HOST’].$_SERVER[‘REQUEST_URI’]; ?>” />
<?php
if (is_singular() && ! is_archive() && ! is_front_page() && ! is_home()){//投稿ページ、固定ページの場合
if(have_posts()): while(have_posts()): the_post();
echo ‘<meta property=”og:title” content=”‘.the_title(“”, “”, false).'” />’;echo “\n”;
echo ‘<meta property=”og:description” content=”‘.mb_substr(get_the_excerpt(), 0, 100).'” />’;echo “\n”;//抜粋を表示
endwhile; endif;
} else {//投稿ページ以外の場合(アーカイブページやホームなど)
echo ‘<meta property=”og:title” content=”‘; bloginfo(‘name’); echo'” />’;echo “\n”;
echo ‘<meta property=”og:description” content=”‘; bloginfo(‘description’); echo ‘” />’;echo “\n”;//「一般設定」管理画面で指定したブログの説明文を表示
}
?>
<meta property=”og:site_name” content=”<?php bloginfo(‘name’); ?>” />
<?php
$str = $post->post_content;
$searchPattern = ‘/<img.*?src=([“\’])(.+?)\1.*?>/i’;//投稿にイメージがあるか調べる
if (has_post_thumbnail() && ! is_archive() && ! is_front_page() && ! is_home()){//投稿にサムネイルがある場合の処理
$image_id = get_post_thumbnail_id();
$image = wp_get_attachment_image_src( $image_id, ‘full’);
echo ‘<meta property=”og:image” content=”‘.$image[0].'” />’;echo “\n”;
} else if ( preg_match( $searchPattern, $str, $imgurl ) && ! is_archive() && ! is_front_page() && ! is_home()) {//投稿にサムネイルは無いが画像がある場合の処理
echo ‘<meta property=”og:image” content=”‘.$imgurl[2].'” />’;echo “\n”;
} else {//投稿にサムネイルも画像も無い場合、もしくはアーカイブページの処理
echo ‘<meta property=”og:image” content=”ここに画像のURL” />’;echo “\n”;
}
?>
<!– ここまでOGP –>
先頭にある、fb:adminsのIDですが、自分のIDを調べるためには、facebookの自分のページを開き、プロフィール写真または、カバー写真をクリックします。
この写真を開いたときのURLで、長い数字の羅列がありますが、&typeの前にある数字が、あなたのIDになります。
このfb:adminのIDを、タグコードの中のfb:adminのところに入れます。
あとは、必要な項目を書き換えて、完了です。
この状態で、記事投稿をして、その記事のURLをコピーして、facebookの記事投稿の部分に貼り付けます。その表示が、きちんと設定したとおりに表示されていれば成功です。
念のため、昔の情報が残ってうまく表示されない場合がありますので、事前に、facebookデバッガーを行います。ブログやブログ記事のURLを入力して「デバッグ」ボタンをクリックすると、新しい情報に更新されます。
特に、facebookで表示される画像(ブログで使用する画像)など、インパクトがあるものを表示させることで、よりfacebook内で注目されることになり、より「いいね」の獲得、ブログやホームページへの誘導を喚起することができます。
facebookからの集客を増やすために、OGP設定を行ってみて下さい。
そのためのホームページやブログ記事での「いいね」ボタンの設置もお忘れなく。
⇒ ソーシャルメディアから集客導線の設計方法についてはこちら
⇒ 自社ドメインブログの作成やホームページリフォームはこちら